こんにちは。散歩の横好き集団、サンポーです。
「しょもたん」「湘南モノレールのロゴのM」に完全一致する写真を撮る散歩をしています。

撮った写真は「完全に一致君β」というシステムに入力して、一致率を計算します。


こんな感じで、一喜一憂しながらぶらぶら歩いています。
公式がわりと自由だった
ところで、さきほど移動の際に駅で見たしょもたんに、ちょっと気になることがあったのでした。

ぜつ「えっ、しょもたんって寝てるとき虹置くんだ?」
王田「虹無くてもしょもたん成立するの?」

そのほかにも、バカンスを楽しむしょもたん。

線路に落ちたしょもたんは、虹持ってないどころか、真っ黒ですからね。
僕らは、虹を持って前を向いて微笑む公式のしょもたんをイメージしており、それを街から探し出そうとしていたのですが、しょもたんにだって感情があるし、動くのです。
そういう気持ちで、改めて街を見てみます。

ヤスノリ「やってられっか! って虹を折っちゃったしょもたん。そんな日もあるだろう」
ぜつ「虹って折れるんだ?」

一致率82%。
おそらく本人でしょう。

ヤスノリ「こう、なんか暑い日が続いて急に虹が溶けてきちゃったしょもたん」
ぜつ「溶ける素材だったんだ」

一致率79%。
本人もしくは三親等以内の親族でしょう。

どんどん探していきます。

王田「この字もよく見るとしょもたんっぽい」
ヤスノリ「しょもたんを表す象形文字ってこと?」

王田「低い」
ヤスノリ「字は仕方ない。馬という漢字も本当の馬からずいぶん離れちゃってますから」

王田「しょもたんの虹っぽい猫」
ぜつ「鉢の配置も足っぽいですよ」
ヤスノリ「本体はふらっと近くへ出かけたのかな。アイテム置きっぱなしだからきっとすぐ戻ってくる」

不在でも70%の一致率ってすごい。

たのし草だって。たくさん植えて悲しみに備えたいな。

「虎」と「ん」が抜け出している。一休さん案件でしょうか。

ぜつ「しょもたん?」
ヤスノリ「さすがに無理がある!」

ヤスノリ「これ、しょもたんが勢いよく走って突き抜けちゃったんじゃないですかね」
ぜつ「トムとジェリーみたいに?」


王田「そうなるとこれ、けっこう迷走しましたね」
ヤスノリ「トムに追われてジグザグに逃げたんじゃないですか」
王田「しょもたん、チーズでも盗んだんですかね」

すれすれを通る江ノ電。街に溶け込んでいる感じが良いです。

満福寺に来ました。
義経が、頼朝に許しを請う「腰越状」をしたためた場所として有名です。

ぜつ「しょも......?」
ヤスノリ「もうなんでもよくなってない?」

この寺には、足の悪い方も霊園の上のほうへ行けるようにモノレールが設置されています。
湘南にある、もう一つのモノレールです。

宮田「これは! かなりしょもたんっぽいよね」
王田「目のような窓! キャラの感じがあります」
ぜつ「そもそもモノレールですしね。素晴らしい」
ヤスノリ「意外と低い、64%」
ぜつ「完全に一致君、人間と絶望的に意見合わないですね」

それはそうと、山の上から、素晴らしい景色。
しょもたんのような雲も浮かんでいました。

海で結果発表

腰越の海に出ました。
ここはいつ来ても静かで良いです。

ウニ殻ってすごく緻密な形をしています。
こういうの顕微鏡でぐいぐい拡大していったらうっかりしょもたん居ないかしら。

しょもたんと完全一致する砂粒だってきっとある。
時間が無限にあれば探したい。
さて、有限の生命、有限の時間しか持たない我々は、今まで見つけた中から「もっとも一致したしょもたん」「もっとも一致した湘南モノレールロゴ」を発表したいと思います。
それでは、結果発表です。
◆しょもたん
【大仏】

一番最初に見つけた大仏が一致率84%でトップでした。
大仏の光背と虹が完全一致しているところがポイントでしょうか。
◆湘南モノレールのロゴ
【とり】


一致率は総合トップ、ほぼそのものであることが分かりました。
今後もあいつをMと呼んでいきたいと思います。

街にある形からしょもたんの完全一致を探す散歩、これにて終了です。
それでは、また有象無象の散歩でお会いしましょう。さようなら!