湘南モノレール株式会社(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役社長:小川貴司、以下当社)は、本日9月26日付にて国土交通省関東運輸局に鉄道旅客運賃上限変更認可申請を行いました。
主な申請内容は以下のとおりです。
記
1.改定理由について
当社は1971年の開業より、鎌倉市西部の大船と藤沢市の湘南江の島間6.6kmを結ぶ都市型モノレールとして、地域の生活基盤を支える鉄道サービスを提供し続けてまいりました。また、鉄道施設の安全性の確保や、ICカードの導入ならびにバリアフリーの推進といったサービスの向上施策の推進など、利用客の増加に取り組むとともに、設備維持管理の効率化等の生産性向上も図り、企業財務体質の強靭化に努めてまいりました。
しかしながら、テレワークの定着などといったアフターコロナの影響や、原材料費・動力費などの大幅な上昇による営業経費の大幅な増加、更には人材の流動性が高まる中での人材確保や定着に向けた待遇の改善など、当社の経営環境は厳しい状況が継続する見込みです。
このような鉄道事業での収益確保が難しさを増す一方で、設備の経年化に伴う維持更新費用の増加や、激甚化する災害への対策推進、更には社会的責任として求められているDX化やカーボンニュートラル等への対応に、今後必要な資金を安定的に確保する事が困難になってきております。
当社は消費税の税率変更に伴う運賃改定を除き、1993年2月以降運賃水準を変更せず鉄道事業を継続してまいりましたが、このたび上記の理由から、当社に拠る経営努力を前提として、地域の公共交通としての使命を永続的に果たすため、鉄道の旅客運賃の上限変更認可申請を行う次第です。お客さまにはご負担をお掛けいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2.改定予定日
2026年3月(予定)
3.認可申請概要
・普通旅客運賃 平均値上げ率 12.0%
初乗り運賃:220円(現行180円)
その他対キロ区間運賃:10円~40円引き上げ
・定期旅客運賃 平均値上げ率 14.9%
各区間運賃を基に所定算定式により変更
通勤定期運賃 18.5%
通学定期運賃 0.0%
※通学定期の運賃は家計負担に配慮し、据え置きといたします。
4.主要区間における運賃比較表
□普通旅客運賃
□通勤定期運賃(1ケ月)
□通学定期(1ケ月) 変更申請なし
5.その他
(1)入場券料金を180円から220円に変更いたします。
(2)今後、新しい切符等は、随時ホームページやSNSにてお知らせいたします。
6.お問い合わせ先
湘南モノレール株式会社 運輸部営業課 西野・高橋
TEL:0467-45-3185(平日9時~17時)
運賃改定に関するよくある質問
詳細はニュースリリースをご参照ください。
>>【湘南モノレールニュースリリース】旅客運賃の上限変更認可申請について