江の島への近道 湘南モノレール株式会社

湘南トライアングルをめぐる旅(3)

13時 30分 江の島に初上陸


「釣りかあ、ずいぶん久しぶりだなあ」とI君はウキウキしている。江の島で釣り、というのは彼のたっての希望だった。
 I君は「釣り好き」を公言して憚らないわりに、実は一度しか釣りをしたことがないという男だった。しかもその「一度」は、山形県の秘境、大鳥池に生息するといわれる幻の魚「タキタロウ」を探索にいくというやや特殊な経験である。もともとUMA(ネッシーなどの未確認生物)を愛する彼は、37歳にして菓子パン5個をカバンに詰め込んで5時間かけて山に登り、蚊の大襲来を受けながら竿を振り回し、最終的には5センチほどの小魚一匹をひっかけたのみで家に帰ってきた。それが「釣り好き」の原点にして唯一の体験であった。



 駅からお目当ての「井上つりえさ店」までは徒歩20分。長い桟橋を渡りながら、「江の島かあ、大学生のとき以来だなあ」というI君の声に、私はハッとした。
 もしかして......? 私自身は、江の島に上陸するのはこれが初めてじゃなかろうか。本当に!? としばし自問自答。いや、たぶん間違いない。
 私はもともと「島好き」を自認してきた。娘が生まれてからも、瀬戸内海の島々や沖縄の離島など、積極的に島に上陸してきた。そんな私が、自宅から最も手軽に行ける島をスルーしてきたなんて、おいおい、それでも島好きと言えるのか、と突っ込みたくなる。
 そこで、初めて見る江の島をよくよく観察してみた。
 ふいにフランス北部にある世界遺産の島、モン・サン・ミシェルとよく似ていることに気がついた。どちらも陸繋島で、島全体が山状に隆起し、その頂きには聖地がある(江の島は神社で、モン・サン・ミシェルは教会)。さらに観光客が猛烈に多く、お土産屋さんがひしめいている、というのもそっくりだった。
 これは世紀の発見かもしれないと思ったが、念のためググッてみたところ、「江の島は日本のモン・サン・ミシェル!」というような記事がいくつもヒットし、高揚感はプシューっと音をたてるようにしぼんだ。


14時00分 最初の一匹


「すみませーん、私たち釣りのど素人なので、いろいろ教えてください」

P4270353.jpg
 井上つりえさ店に入ると、店主の豊村玲子さんが「いいですよー」と優しく対応してくれる。ここは、磯釣り大会も主催しているやる気溢れる釣り餌屋さんで、手ぶらで釣りができる釣竿セットのレンタルもしているのだ。
「じゃあ、サビキでいいですかね」
といきなり専門的な質問をされるが、いいも悪いも「はい」と頷くしかない。そして、針の付け方から撒き餌の撒き方、釣った魚の扱い方まで、釣りの全行程をくまなく伝授して頂くと、私たちは灯台が見える堤防を目指した。
「他の人が釣れているのに自分が釣れないときは、何かがおかしいと思ってください」という豊村さんの教えを胸に。



 堤防では、すでに何十人もの釣り人が無言で糸を垂れている。ずらっと並ぶその姿、その緊張感は、間違いなく勝負の世界である。
「じゃあ、60分限定トライアルね!」と私はI君に声をかけた。前回の山形の経験から、どうせ釣れやしないだろう、長いこと待ちたくない、というのが私の本音だった。
「わかった!」
 I君は軽快に答えると、見るからに試行錯誤しながらなんとか釣竿に針をセット。
「パパ、がんばれー」とナナオも惜しげない声援をなげる。
「おお、がんばるぞー! 見ててねー」

P4270312.jpg
 そして撒き餌をドボンドボンと豪快に投入し、糸を垂らして3分。
「きたー!!」という大声が堤防に響き渡った。
 えっ、どこの誰!?と思ったら、なんとI君である。マジか!
 半信半疑で釣竿の先をみると、確かに10センチほどの小魚がかかっている。いまが旬のコサバのようだ。 
「パパ、すごーい! すごーい!」
 ここにきて、ナナオのボルテージもぐおーんと上昇。

P4270317.jpg
 I君は糸を盛大にからませながら、不器用な手つきで魚を針から外し、「それ!」とバケツに投げ入れた。気の毒な魚はパニック状態に陥り、バシャバシャとバケツのなかで跳ねまわる。それを見たナナオは、さらに興奮状態に。
「おさかなさーん、こうふんしないでー! おちつつきなさーいいいいい!」と叫びはじめた。
 私は私で、「すごいですねえ、本当に釣れるんですね!」と周囲の釣り人に同意と賞賛を求めたが、「ええ、そうですね」と淡々と返されるのみ。どうやら「釣れる」というのは、ここではごく当たり前のことのようだった。
 そうこうしている間に、「よっしゃー! また釣れた!」というI君の声が響き渡り、もはや大漁旗をあげたくなる展開に突入。バケツのなかの魚が跳ねまわると同時に、娘の興奮も絶頂に向かい、「おーさーかーなーさーん、おちつきなさーい!!!」という絶叫が私の耳をつんざいた(普段は自分が保育園の先生に言われているのだろう)。

IMG_2151.jpg
 最終的にはコサバ9匹を釣り上げ、60分間の勝負を終えた。

LINE
Twitter
facebook
google+
hatenablog
川内有緒ポートレート
川内有緒
趣味は旅とアートスポット巡りとD.I.Y.。いま小さな山間の集落に自作の小屋をつくっています。著作に『パリでメシを食う。』(幻冬舎)ほか。バングラデシュの吟遊詩人たちを追った「バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌」(幻冬舎)で新田次郎文学賞を受賞。東京の恵比寿でGallery and Shop山小屋を運営中。一児の母。
著者のご紹介
mr.ブラーン
森川天喜(鎌倉殿と十三人の御家人)ポートレート
「鎌倉殿と十三人の御家人」のゆかりの地を歩く
森川天喜(鎌倉殿と十三人の御家人)
フリージャーナリスト
佐藤淳一ポートレート
乗らずにいられない、懸垂式モノレールの魅力
佐藤淳一
ドボク+動物のかけもち写真家
宮田珠己ポートレート
湘南モノレールはどのぐらいジェットコースターなのか
宮田珠己
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
宮田珠己(続編)ポートレート
5つの面白レールを1日で。ゆかいなのりもの大冒険!
宮田珠己(続編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
村田あやこポートレート
路上に潜む異世界を求めて ー湘南モノレール沿線 路上園芸探索ー
村田あやこ
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(続編)ポートレート
湘南モノレールから歩いていける森巡り
村田あやこ(続編)
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(変形菌編)ポートレート
ルーペの向こうのちいさな世界
村田あやこ(変形菌編)
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(大船系植物編)ポートレート
「大船系」植物と玉縄桜~知っていますか?大船生まれの植物たち~
村田あやこ(大船系植物編)
太田和彦ポートレート
大船で飲む
太田和彦
作家。旅と酒をこよなく愛する
八馬智ポートレート
土木構造物としての湘南モノレール鑑賞術
八馬智
ドボクの風景を偏愛する都市鑑賞者
西村まさゆきポートレート
湘南モノレールの昔と今を比べてみる
西村まさゆき
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
西村まさゆき(続編)ポートレート
開業当時の古写真の場所はいったいどこか探す旅
西村まさゆき(続編)
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
西村まさゆき(車両基地編)ポートレート
大人のモノレール車両基地見学記
西村まさゆき(車両基地編)
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
大船ヨイマチ新聞ポートレート
よい街 オーフナ
大船ヨイマチ新聞
大船のフリーペーパー。昼は「良い街」夜は「酔い街」。
皆川典久ポートレート
地形マニアと鉄ちゃんの凸凹乗車体験記〜湘南モノレールに乗って〜
皆川典久
スリバチ状の谷地形を偏愛する地形マニア
皆川典久(続編)ポートレート
湘南モノレールに乗らずに
皆川典久(続編)
スリバチ状の谷地形を偏愛する地形マニア
能町みね子ポートレート
ほじくり湘南モノレール
能町みね子
肩書きに迷いつづけ、自称「自称漫画家」。散歩好き。
ドンツキ協会ポートレート
ドンツキクエスト in 湘南モノレール
ドンツキ協会
ドンツキ協会は東京の路地の町、向島を拠点に、袋小路『ドンツキ』の研究に取り組む団体。
大谷道子ポートレート
湘南モノレール運転士インタビュー 「運転する人どんな人」
大谷道子
ライター・編集者。
井上マサキポートレート
湘南モノレールの「まっすぐ路線図」を鑑賞する
井上マサキ
路線図を鑑賞するライター
井上マサキ(ぶら喜利)ポートレート
ぶら喜利
井上マサキ(ぶら喜利)
路線図を鑑賞するライター
鈴木章夫ポートレート
湘南モノレールバー人図鑑
鈴木章夫
誰かをちょっとだけびっくりさせるのが幸せ。かまくら駅前蔵書室(カマゾウ)室長
二藤部知哉ポートレート
ソラdeブラーンdeラーン
二藤部知哉
沿線在住のんびりブラーンランナー
いのうえのぞみポートレート
湘南フォトレール カメラを持って湘南モノレールに乗ろう!
いのうえのぞみ
モデル・タレントで世界一周を目指すカメラマン
大村祐里子ポートレート
フィルムdeブラーン
大村祐里子
フィルムカメラをこよなく愛する写真家
川口葉子ポートレート
モノレールdeカフェ散歩
川口葉子
都市散歩と喫茶時間を愛するライター、喫茶写真家。
松澤茂信ポートレート
湘南別視点ガイド
松澤茂信
東京別視点ガイド編集長。珍スポットとマニアのマニア。
川内有緒ポートレート
湘南トライアングルをめぐる旅
川内有緒
ノンフィクション作家
田中栄治ポートレート
MonoTube
田中栄治
地上と空のスピード感を追い求めている素人カメラマン
三土たつおポートレート
本物の車内アナウンスが楽しすぎた。
三土たつお
路上のなんでもないものの名前と特徴が知りたいライター
三土たつお(続編)ポートレート
湘南モノレール風景図鑑
三土たつお(続編)
路上のなんでもないものの名前と特徴が知りたいライター
杉浦貴美子ポートレート
食べる!湘南モノレール -湘南「地形菓子」制作奮闘記-
杉浦貴美子
地図・地形好きライター
今泉慎一ポートレート
〝もののふ隊〟駅前砦にあらわる
今泉慎一
旅・歴史・サブカル好き編集者兼ライター
ワクサカソウヘイポートレート
車窓の冒険
ワクサカソウヘイ
文筆業。主にルポとかコントがフィールド。
ワクサカソウヘイ(夜編)ポートレート
夜になると 湘南モノレールは
ワクサカソウヘイ(夜編)
文筆業。主にルポとかコントがフィールド。
半田カメラポートレート
大船観音の劇的楽しみ方
半田カメラ
大仏写真家
遠藤真人ポートレート
ジェットにGO!GO!!
遠藤真人
モノレールに敬礼!鉄道写真バンザイ!
石川祐基ポートレート
湘南モノレール「もじ鉄」旅
石川祐基
グラフィックデザイナー。鉄道と文字が好きな、もじ鉄。
大竹聡ポートレート
腰越で飲む
大竹聡
酒と酒場をこよなく愛するフリーライター
荻窪圭ポートレート
道標をきっかけに江の島まで古道を辿る
荻窪圭
老舗のデジタル系ライター。古道・古地図愛好家。
松本泰生ポートレート
湘南モノレールが見える階段を探して
松本泰生
階段研究家
大山顕ポートレート
湘南モノレールに乗って体長2kmのヤギを描く
大山顕
ドボクフォトグラファー
田代博ポートレート
湘南モノレールと富士山
田代博
富士山遠望鑑定士。ダイヤモンド富士ハンター。
北尾トロポートレート
町中華タウン大船をゆく
北尾トロ
町中華探検隊隊長
喜清みずほポートレート
失われた 記憶をたどる まぼろしの遊園地「江の島龍口園(えのしまりゅうこうえん)」
喜清みずほ
鎌倉観光ボランティアガイド
宮田珠己(龍口寺編)ポートレート
龍口寺の龍と、謎の仏像
宮田珠己(龍口寺編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
加門七海ポートレート
江の島怪談闇歩き
加門七海
作家
中野純ポートレート
江の島怪談闇歩き
中野純
負の走光性がある、闇歩きガイド
髙山英男ポートレート
暗渠deブラーン ~暗渠マニアが味わう湘南モノレール沿線
髙山英男
中級暗渠ハンター(自称)。
吉村生ポートレート
暗渠deブラーン ~暗渠マニアが味わう湘南モノレール沿線
吉村生
暗渠マニアックス
宮田珠己(空の駅編)ポートレート
湘南江の島駅は、日本一高い駅だった!?〜日本一、地上高が高い駅はどこか?
宮田珠己(空の駅編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
西村まさゆき(駅名編)ポートレート
湘南モノレール「駅名」ルーツをたどる旅
西村まさゆき(駅名編)
石山蓮華ポートレート
いい線いってる夜
石山蓮華
電線愛好家
中島由佳ポートレート
いい線いってる夜
中島由佳
ゴムホースマニア
加賀谷奏子ポートレート
いい線いってる夜
加賀谷奏子
サンポー編集部ポートレート
しょもたんの完全一致を探す散歩
サンポー編集部
散歩の横好き集団
中野純(鎌倉大横断編)ポートレート
鎌倉大横断ミッドナイトハイク
中野純(鎌倉大横断編)
負の走光性がある、闇歩きガイド
森川天喜ポートレート
湘南モノレール全線開通までの全記録
森川天喜
フリージャーナリスト
しょもたんポートレート
モノレールの運転士さんや駅員さんの話をきいてみよう!
しょもたん
湘南モノレールのマスコットキャラクター。
森川天喜(今昔写真撮影隊)ポートレート
湘南モノレール沿線 今昔写真撮影隊!
森川天喜(今昔写真撮影隊)
フリージャーナリスト
モノ喜利(井上マサキ)ポートレート
モノ喜利
モノ喜利(井上マサキ)
めざせ!最優秀ブラーン賞
ヴッパータール空中鉄道座談会ポートレート
ヴッパータール空中鉄道について思いっきり語る
ヴッパータール空中鉄道座談会
ヴッパータール空中鉄道に乗車した人たち
モノ散歩ポートレート
モノ散歩
モノ散歩
沿線の魅力が集結!
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日(宮田珠己)ポートレート
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日(宮田珠己)